三次公募 交付申請 第七回締切分までの受付を終了しました。これをもって、今年度の交付申請受付はすべて終了しました。
マニュアル作成ソフトEZLectureが
IT導入補助金の補助対象ツールに認定されました
IT導入補助金の補助対象ツールに認定されました
IT導入補助金とは?
IT導入補助金は、中小企業・小規模事業者等のみなさまが、自社の課題やニーズに合ったITツール(ソフトウエア、サービス等)を導入する際にかかる経費の一部を補助する制度です。
補助金の対象は?
- ソフトウェア製品
- クラウドサービス利用費
- 導入関連経費
が対象になります。
EZLectureの場合は、ライセンス費用が対象になります。
(注意事項)
※交付決定の連絡が届く前に、発注・契約・支払い等を行うと、交付を受けることができません。
※すでに導入しているITツールを追加導入する際の経費は申請できません。
※交付決定の連絡が届く前に、発注・契約・支払い等を行うと、交付を受けることができません。
※すでに導入しているITツールを追加導入する際の経費は申請できません。
補助金はいくらでるの?
最大50万円(対象金額の1/2以下)
30万円以上の経費がかかる補助対象を購入する場合、補助金の申請が可能です。また、補助金額の上限は50万円、下限は15万円です。
購入金額 | 補助金交付金額 | 実質購入金額 | |
---|---|---|---|
EZLecture(1ライセンス) | 35万円 | 17.5万円 | 17.5万円 |
EZLecture(3ライセンスパック) | 84万円 | 42万円 | 42万円 |
EZLecture(5ライセンスパック) | 125万円 | 50万円 | 75万円 |
※購入金額には、別途消費税が加算されます。
※実質購入金額とは、購入金額から補助金交付額を差し引いた金額です。
※補助金は事務局からお客様(補助事業者)に直接交付されます。
補助対象となる事業者は?
日本国内に本社及び実施場所を有する中小企業・小規模事業者等が対象です。
業種や組織形態により、資本金や従業員数の要件があります。
詳しくはIT補助金公式サイトの「補助対象について」をご覧ください。
申請期間はいつまで?
三次公募の申請期間は、
2018年9月12日~2018年12月18日まで(公募期間が延長されました!)
交付申請期間中、2週間毎に審査を行い、計7回の採択が実施されます。
三次公募のスケジュール
三次公募の公募期間の延長に伴い、申請のチャンスが増えました
(終了) | 締切日2018年9月25日(火) |
---|---|
交付決定日2018年10月5日(金) | |
(終了) | 締切日2018年10月9日(火) |
交付決定日2018年10月19日(金) | |
(終了) | 締切日2018年10月23日(火) |
交付決定日2018年11月2日(金) | |
(終了) | 締切日2018年11月6日(火) |
交付決定日2018年11月16日(金) | |
(終了) | 締切日2018年11月19日(火) |
交付決定日2018年11月30日(金) | |
(終了) | 締切日2018年12月4日(火) |
交付決定日2018年12月14日(金) | |
(終了) | 締切日2018年12月18日(火) |
交付決定日2018年12月28日(金) |
事業実施期間:交付決定日以降から2019年1月31日(木)
事業実績報告期間:交付決定日以降から2019年1月31日(木)
お問い合わせ
IT導入補助金に関するご質問、および申請方法等については、電話またはメールでお問い合わせください。
お問い合わせはこちら